終わりに | 我が国におけるクラシカルマンドリン |
我が国おけるクラシカルマンドリン |
我が国おいてイタリアからクラシカルマンドリン音楽が伝えられたのは、1894年(明治27年)四竈訥治(しかまとつじ)がイギリス人にマンドリンを贈られ演奏したのが最初といわれております。 この楽器がその後広く大衆に知れ渡ることになったのは皮肉にも日本独自の民族音楽ともいうべき歌謡曲というヨーロッパにはない特異な音楽分野の世界に紹介され、ほとんどの日本人に知れわたることとなりました。 |
古賀政男とマンドリン | このマンドリンを多くの国民に知らしめた分野で、最も功績のあった作曲家は国民栄誉賞にも輝いた、誰もが知っている歌謡曲作曲の大物、古賀政男をという作曲家ですが、残念ながらこの作曲者の名前はクラシカルマンドリンの世界ではまず出てくることは皆無で、マンドリンオリジナル曲も何曲かは作曲していると聞いたことがありますが楽譜すら入手する方法がわかりません。(歌謡曲の楽譜ではありません)またこの中野譜庫にも作曲者名すらありません。 今や歌謡曲の演歌と言えばこのマンドリン伴奏がなくてはならない存在になってしまいましたが、しかしながらこのマンドリンを広く知らしめた功績は決して喜ばしいものではなく、かえって一般大衆にマンドリン音楽という誤解を招くことになり、以来今日に至るまでクラシカルマンドリン音楽が我が国ではマイナーな裏の音楽の世界を歩み続けてきたこととなってしまいました。 |
東京ラプソディーという曲 | そんな中にあって古くからクラシカルマンドリン音楽をやってる方は周知の事実ですが Ricard Casado 作曲「Fleur d'Spana」(スペインの花)という曲が1922年1月15日にフランスのL'Estudiantina誌から出版されたましたが、この曲の主な旋律が古賀政男が1936年(昭和11年)に発表した「東京ラプソディー」という曲とほとんどの旋律が一緒で、決して偶然や参考したとはいえない、一部の旋律を少し書き直している曲であることがわかります。 当時売れっ子の新進作曲家であった古賀政男があちこちから仕事が舞い込み、新曲作曲に追われて行き詰まって苦し紛れに、フランスのマンドリンの出版社L’Estudiantinaの出版曲から借用したのか、それとも単なるおふざけのパロディーの果てか、あるいはもっと野心を持ってマンドリンオリジナル曲の可能性を歌謡曲に求めたのか、故人となっては判明しません。 当時はまだ曲に対する著作権という概念が、日本には根付いてない時代でもあって、こういうことが許されたのかもしれません。 このマンドリンオリジナルの「スペインの花」がこんな風に変えられて、しかも古賀政男作曲というレッテルまで貼ってある事実は我々クラシカルマンドリンを愛するものが、どこかの時点で真実を公表し、改めるよう日本の音楽関係に訴えねばならないと思います。 なお、この事実は早くから中野先生も指摘されてきて、中野譜庫の原版楽譜にも先生の手書きでこの事実を付け加えられています。 ちなみにこの曲のリズム、テンポはラプソディー(狂詩曲、狂想曲)ではなく原曲「スペイン」の楽譜に書かれているように「パソ・ドブレ」(闘牛をイメージしたダンス曲)である。 しかも「東京ラプソディー」で演奏されているリズムテンポもラプソディーではなくパソ・ドブレであることからして原曲「スペインの花」に対して忠実でオリジナルを損なうことなく、敬意を払うことにより原曲の持ち味の良さをそのまま流用していることがわかる。 |
原曲 オリジナル楽譜 「スペインの花」 (中野譜庫より) ● JPEG file1 ● JPEG file2 ● JPEG file3 ● pdf file |
ネットで東京ラプソディーについて調べてみると興味深い掲載内容がヒットします 菊池清麿・著『評伝古賀政男 青春よ永遠に』(2004年アテネ書房刊)参照 という本に書かれている内容は、はっきり「ぱくりである」とは書かなくともそれに近い指摘されてる方もおられるようです。興味のある方は購入してみてください リンク先より一部コピーさせていただきました 「《東京ラプソディー》は、マンドリン合奏曲・《スペインの花》(リカルド・カサド作曲)と酷似している箇所がある。というよりは、前奏・歌の導入部分、転調後の八小節旋律までほぼ同じそれなのである。《東京ラプソディー》は古賀政男の楽想によって出来上がったというよりは、《スペインの花》からの抜粋によって創作されたという見方が正しいといえる。業界用語に「パクリ」という言葉がある。そのような行為は許されるべきものではないが、秀逸な作品を創作するためには、他の楽曲のエッセンスを借用することがしばしばある。そのような行為は、ポピュラー音楽の発展を支える基盤となっていた。」 |
ネットで「 スペインの花 マンドリン」と入力するとYouTubeでかなりのマンドリン団体がこの曲と取り上げており演奏を聴くことができます。 | ○https://www.youtube.com/watch?v=nYwktXwIPHA ○https://www.youtube.com/watch?v=zMzmqDM-2Z8 ○https://www.youtube.com/watch?v=dKCcOi6xnhc ○https://www.youtube.com/watch?v=3d31_x-zWsU |